令和4年度 野生動物保護募金による助成対象事業
保護活動の件名 | 助成額 | 申請者 |
---|---|---|
DNA解析による飼育下ペンギンのつがい外父性の頻度の解明-正確な血統管理のために- | 50万円 | ペンギン類類別事業調整者 |
小笠原諸島母島のシロワニ繁殖季節移動・個体識別調査 | 49万円 | マリンワールド海の中道館長 |
愛知県渥美半島に生息するヤマトサンショウウオの調査保全事業 | 47.5万円 | 豊橋総合動植物公園園長 |
GnRHワクチン及びGnRH徐放剤による繁殖および闘争抑制効果の検証 | 44万円 | 宇部市ときわ動物園園長 |
動物園内におけるサシバエの吸血飛翔動態の解明とその制御に関する研究 | 50万円 | 茨城大学農学部農業安全管理学研究室 |
~義務教育学校・地域住民・大学サークルと連携した~ 岸良海岸(鹿児島県肝属郡肝付町)におけるウミガメ類の上陸・産卵・孵化調査 | 20万円 | かごしま水族館館長 |
生息地保全の有無によるオオサンショウウオ個体群間の長期比較-北広島町志路原川の2支流における20年間の各個体群の変遷- | 36.5万円 | 広島市安佐動物公園園長 |
~屠体給餌における屠体肉の栄養分析と給餌量の検討 | 50万円 | 東邦大学 東邦大学理学部 |
海鳥の保全を目指した刺し網漁による混獲回避策の開発(2) | 50万円 | 東京都葛西臨海水族園長 |