平成21年度 野生動物保護募金による助成対象事業
1.野生動物保護活動助成事業
保護活動の件名 | 助成額 | 申請者 |
---|---|---|
ゾウの繁殖促進にむけた排卵期予測法の確立に繋げる準備研究 | 30万円 | アフリカゾウ種別調整者 |
唾液及び糞中のDNA分析によるキリン種における亜種判別法の確立 | 30万円 | 有蹄類類別調整者 |
キリンの繁殖生理状態に関する全国調査 | 30万円 | 有蹄類類別調整者 |
原生林における野生オランウータンの採食行動に関する研究 | 30万円 | 東京工業大学 |
希少野生動物の域外保全に関する普及活動 | 30万円 | よこはま動物園長 |
ペンギン類(フンボルトペンギン)受精卵の運搬 | 30万円 | ペンギン類別調整者 |
表浜海岸におけるアカウミガメの保護活動 | 30万円 | 特定非営利活動法人 表浜ネットワーク |
アサギマダラの保全と移動調査 | 19万円 | 高知県立のいち動物公園長 |
外来生物、なぜ増える?その能力と仕組みにナットク「外来生物を知る体験型シンポジューム」 |
27万円 | ザリガニシンポジウム 実行委員会 |
希少魚コギの保護 | 30万円 | 奥出雲コギを守る会 |
2.優先種等助成事業
優先種名 | 保護活動の件名 | 助成額 | 申請書 |
---|---|---|---|
オランウータンの 繁殖事業 |
オランウータンなど希少種繁殖事業などの普及宣伝事業費 | 8万円 | 霊長類類別委員 オランウータン 種別調整者 |
キリンの 繁殖計画策定 |
飼育管理状況調査とマニュアル作成費 | 15万円 | 偶蹄類類別委員 キリン種別調整者 |
イシガイ科の 二枚貝 |
タナゴ繁殖のためのイシガイ科二枚貝の飼育基礎データ収集費 | 60万円 | 魚類類別委員 |